新しくなりました!歩道橋交通安全横断幕

雪はまだ残っていますが、すっかり春らしい陽ざしになりました。
新入学児童も元気に登校しています。
石山緑小学校前には歩道橋があり
交通安全を呼びかける横断幕があります。
本日新しくなりましたので、ご紹介いたします。
石山緑小学校児童から募集をかけ作成いたしました。
大切な人の為に


いつもありがとう

<まちセン所長吉山>

「石山スノーファンタジー」始まりました!

石山の街がLEDライトでキラキラしています。
令和3年度は12月2日~3月末まで、16時~21時まで
ツリー30基、石山振興会館、石山ひろば、サイレン塔、石山緑小学校(まちセン、児童会館)
平岸街道石山2条2丁目~2条9丁目まで今年もお楽しみください。
(カフェMOB、古郡商店、そば一膳も 3基輝いています)

写真は複合施設石山緑小学校
DSC_0409.jpg

DSC_0408_202112071303233da.jpg

DSC_0410.jpg

収穫の秋

本日9月21日は中秋の名月!!
秋も深まり、収穫の秋。
石山大学(65才以上男子)では、今年野菜作りに挑戦しています。
週に2回畑仕事をしているとお聞きしましたので、
見学させていただきました。
鹿が金網を分けて侵入、苦労話も。
当日はジャガイモの試し堀をしていただき、
頂いた芋をまちセン入口に干しました。
「大きく育ったよ!」声が聞こえてきそうです。
ありがとうございます。

imo1.jpg      imo2.jpg
 <まちセン所長吉山>

こんな顔のポスト。

石山まちづくりセンターからのお知らせです。
今年も夏祭りは中止になりました。
お出かけもままならない状況で、寂しい限りですが、
南区の郵便局ポストには顔が!!
登下校時児童が表情を変えているようです!(^^)/

ぽすと2     ポスト

          ↑石山郵便局 です。

<まちセン所長 吉山>

”いざ”に備えましょう!

皆様いかがお過ごしでしょうか?
コロナ禍により、いつもと違う生活がもう一年も続いていますね。
今年こそは、春の訪れとともに明るい笑顔をたくさん見たいと思っています。
本日は3.11 10年前未曾有うの災害が起こりました。
この先もを考え、自分に出来る事は”何か”想像しておくことが必要であると考えています。
今年度は石山地区の防災ハザードマップを作成いたしました。
3月末~4月に各世帯にお配りいたしますので、ご自宅の周辺を確認していただき、”いざ”に備えていただけますよう、お願いいたします。
<まちセン所長>
facebook
facebook始めました。
「いいね!」お願いします。
石山まちづくりセンター

石山まちづくりセンター

石山まちづくりセンター
【住所】〒005-0841
札幌市南区石山1条4丁目1-1
【TEL】011-591-8734
【FAX】011-591-2057
【開所日】月~金
(祝日・年末年始を除く)
【開所時間】8:45~17:15

じょうてつバス
「石山緑小学校」下車

訪問者数
リンク
検索フォーム
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
月別アーカイブ