子育てママの女子力UP講座『地図上で石山をお散歩しよう』
平成27年7月17日11:00~11:30石山児童会館
子育てママを対象に石山地図(1/1500)を使い
我が家を見つけ、周りはどんな地形なのかを確認し、’いざ’の時の避難ルートをシュミレーションしていただきました。
また、防災ママブックを配布し、参考事例を紹介いたしました。
ママたちは新聞紙を使ってスリッパを作りました。
災害が起きた時、パニックにならず、冷静に行動できるには、普段から心がけること。
そして災害を少なくするために、普段から整理整頓、と準備。
短い時間ではありましたが、楽しみながら情報を得ていただけたと思っています。

<まちセン所長吉山>
※・災害時時持出リックがなくても、旅行鞄に詰めておくと’いざ’には助かります!
古くてもいいです、下着、タオルも一緒に入れておきましょう。旅行の時には、ビニールに入れ家に置き、旅行から戻ったら
そのまま入れておきましょう。
・子どもの遠足用リュックに遠足から帰ってきたら、おやつ、ペットボトルを入れておきましょう。’いざ’の時子どもにしょわせて
非難です。何事もなければ、次の遠足のおやつになります。
なんてすばらしいアイディアでしょう!・・・
防災の佐々木貴子先生からのアドバイスです。
子育てママを対象に石山地図(1/1500)を使い
我が家を見つけ、周りはどんな地形なのかを確認し、’いざ’の時の避難ルートをシュミレーションしていただきました。
また、防災ママブックを配布し、参考事例を紹介いたしました。
ママたちは新聞紙を使ってスリッパを作りました。
災害が起きた時、パニックにならず、冷静に行動できるには、普段から心がけること。
そして災害を少なくするために、普段から整理整頓、と準備。
短い時間ではありましたが、楽しみながら情報を得ていただけたと思っています。


<まちセン所長吉山>
※・災害時時持出リックがなくても、旅行鞄に詰めておくと’いざ’には助かります!
古くてもいいです、下着、タオルも一緒に入れておきましょう。旅行の時には、ビニールに入れ家に置き、旅行から戻ったら
そのまま入れておきましょう。
・子どもの遠足用リュックに遠足から帰ってきたら、おやつ、ペットボトルを入れておきましょう。’いざ’の時子どもにしょわせて
非難です。何事もなければ、次の遠足のおやつになります。
なんてすばらしいアイディアでしょう!・・・
防災の佐々木貴子先生からのアドバイスです。
石山小学校校木『イチョウの木お別れ会』
『交通安全運動夏の街頭啓発』実施しました
平成27年7月13日(月)10:30~三叉路
夏の街頭啓発を行いました。
南区長高野様激励挨拶のあと
小雨模様でしたが、大勢で三叉路に黄色い旗波といたしました。
今回は石山のキャラクター”やまごん”も一緒に参加してくれました(^_^)/
<まちセン所長吉山>
夏の街頭啓発を行いました。
南区長高野様激励挨拶のあと
小雨模様でしたが、大勢で三叉路に黄色い旗波といたしました。
今回は石山のキャラクター”やまごん”も一緒に参加してくれました(^_^)/
<まちセン所長吉山>