南消防団石山分団優勝!

平成27年6月21日(日)南区消防団訓練大会
石山分団優勝!
おめでとうございます!
きびきびとした動き、とでもかっこよかったです。
喜びの笑顔も素敵でした。
炎天下のもと皆様お疲れ様でした。
<まちセン所長 吉山>

移動プラネタリウム楽しんでいただきました

平成27年6月19日石山児童会館
移動プラネタリウムに27組の親子が体験いたしました。
これは女性の健康力UP事業で
心身ともに健康で、明るい家庭を築いていただくために
子育て中のママをお誘いしました。
夜空の星を指さしするわが子への愛おしさ。。。
出口でのママの笑顔をみて、とっても嬉しくなりました。
<まちセン所長 吉山>

みんな おいでよ!石山緑地公園「プレーパーク」

だれでも遊べる野外の遊び場「プレパーク」
石山緑地公園で6月27日(土)から始まります!
(テニスコートのある北側エリアで開催)
10:00~14:00雨でもやってます
赤ちゃんから大人まで ウェルカム
モットーは
自分の責任で自由にあそぶ!
楽しそうだよ。
行ってみよう。。

プレパークチラシ  みんなでつくろう  あそぶ

プレパーク  プレパークとは

<まちセン所長 吉山>

「かけっこ教室」いっぱい集まったよ!

5月23日(土)
石山地区まちづくり協議会青少年、子ども部会主催による
「かけっこ教室」が開催されました。
 先生となったのは東海大学付属第四高等学校陸上部の10人の生徒です。
生徒たちが考えたプログラムで練習は始まり、年が近いせいか
すぐに打ち解け真剣さの中にも笑顔あるれる、活気ある教室となりました。

kakekko1.jpg     kakekko2.jpg
   子どもたちの様子            最後に真剣に対戦

《感想》
・お兄さん、お姉さんとかけっこができてとてもおもしろかったです(4年石井建くん)
・疲れたけど、この経験を運動会でいかせたらよいと思います(6年森本七美さん)
・今日の練習で足が速くなればいいと思います
 運動会では1位をとれるように頑張ります(3年堀江勇飛くん)
・この練習で、コツがつかめたと思います
 運動会では友だちを抜かせると思います(6年山内鈴葉さん)

《陸上部員 柴田康暉くんの話》
 小学生が純粋にかけっこを楽しんでくれてよかったです
すごく元気よく走っていたので、小学生のいいところを見習って、
自分も大会にいかせたらよいと思います

<石山地区まちづくり協議会青少年、子ども部会 芦田由美子さん>

「あへあほ体操」始まりました

平成27年度女性の健康力UP講座
「あへあほ体操」(全10回)
毎月第4木曜日10:30~11:30 石山児童会館
今回初めての方含め26名の参加で始まりました。
皆さん笑顔でいい汗!
来月もお会いしましよう!

DSCF5284.jpg

<まちセン所長 吉山>
facebook
facebook始めました。
「いいね!」お願いします。
石山まちづくりセンター

石山まちづくりセンター

石山まちづくりセンター
【住所】〒005-0841
札幌市南区石山1条4丁目1-1
【TEL】011-591-8734
【FAX】011-591-2057
【開所日】月~金
(祝日・年末年始を除く)
【開所時間】8:45~17:15

じょうてつバス
「石山緑小学校」下車

訪問者数
リンク
検索フォーム
カレンダー
05 | 2015/06 | 07
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
最新記事
月別アーカイブ