「まちの灯り」が開催されました
1月26日(土)に石山商店街振興組合主催「まちの灯り」が開催されました。
3時半頃から商店街の組合員の方やまち協のメンバー、地域のボランティアの方が、石山振興会館前とぽすとかんの前にキャンドルの点火を行いました。

※使用したキャンドルは、きらめきキャンドル実行委員会の手作りのキャンドルです。
手作りなのでアイスキャンドルに合った高さや、用途に応じて芯の太さを調節することができます。
石山振興会館の前はアイスキャンドルを並べ、芯の細いキャンドルを使用。
ぽすとかんの前は雪山に穴を掘り、風で消えないように芯の太いキャンドルを使用。
振興会館の中では商店街女性部の方が、豚汁やお汁粉など温かいサービスを提供してくださいました。
ホッと一息。

また、石山中学校生徒による「石山スノーファンタジー絵画展」の表彰と、毎年恒例となった北大落研による「雪見寄席」が行われました。


「寄席を楽しみに来ました」という方もいらっしゃいました。
今回は、まちの灯りの開催に合わせて「ぽすとかん」を一般開放していただきました。
中では温かいコーヒーのサービスも。
1日限りの心も体もホッと温かくなるイベント「まちの灯り」
来年もお楽しみに
主催:石山商店街振興組合
共催:石山スノーファンタジー実行委員会(石山地区まちづくり協議会)
協力:きらめきキャンドル&スノーマン実行委員会(石山地区まちづくり協議会)
(まちセン職員 府川)
3時半頃から商店街の組合員の方やまち協のメンバー、地域のボランティアの方が、石山振興会館前とぽすとかんの前にキャンドルの点火を行いました。


※使用したキャンドルは、きらめきキャンドル実行委員会の手作りのキャンドルです。
手作りなのでアイスキャンドルに合った高さや、用途に応じて芯の太さを調節することができます。
石山振興会館の前はアイスキャンドルを並べ、芯の細いキャンドルを使用。
ぽすとかんの前は雪山に穴を掘り、風で消えないように芯の太いキャンドルを使用。
振興会館の中では商店街女性部の方が、豚汁やお汁粉など温かいサービスを提供してくださいました。
ホッと一息。


また、石山中学校生徒による「石山スノーファンタジー絵画展」の表彰と、毎年恒例となった北大落研による「雪見寄席」が行われました。


「寄席を楽しみに来ました」という方もいらっしゃいました。
今回は、まちの灯りの開催に合わせて「ぽすとかん」を一般開放していただきました。
中では温かいコーヒーのサービスも。
1日限りの心も体もホッと温かくなるイベント「まちの灯り」
来年もお楽しみに
主催:石山商店街振興組合
共催:石山スノーファンタジー実行委員会(石山地区まちづくり協議会)
協力:きらめきキャンドル&スノーマン実行委員会(石山地区まちづくり協議会)
(まちセン職員 府川)