今日の行事…<勤労感謝の日>
町連創立40周年記念祝賀会が開催されました
11月10日(土)石山会館にて「石山地区町内会連合会創立40周年記念祝賀会」が開催されました。
南区長をはじめ、多くのご来賓にお集まりいただきました。

開会前には、啓北商業高等学校吹奏楽部の皆さんの演奏で、ご来賓をお迎えしました。

ご来賓の皆さまがお揃いになったところで、「愛燦燦」の演奏を披露。
素晴らしいオープニングとなりました。
まず、札幌市長から福士会長に、長年の功績に対し感謝状が贈呈されました。

(代読:瀬川南区長)
福士会長の挨拶に続いて、瀬川南区長よりご祝辞を頂戴いたしました。

道議の丸岩先生の乾杯で祝宴がスタート。
お料理は、いつもお願いしている仕出しの大丸さんのほかに、地域のお店を利用したいという思いで「鮨の味通」さんと「居酒屋よりみち」さんにもお願いして、とても豪華なお食事でした。

各席では、40年の歴史を振り返りながら、様々なお話に華が咲いておりました。
今後、50年60年…と益々の発展を楽しみにして、祝賀会は無事に終了いたしました。
(まちセン職員 府川)
南区長をはじめ、多くのご来賓にお集まりいただきました。


開会前には、啓北商業高等学校吹奏楽部の皆さんの演奏で、ご来賓をお迎えしました。

ご来賓の皆さまがお揃いになったところで、「愛燦燦」の演奏を披露。
素晴らしいオープニングとなりました。
まず、札幌市長から福士会長に、長年の功績に対し感謝状が贈呈されました。

(代読:瀬川南区長)
福士会長の挨拶に続いて、瀬川南区長よりご祝辞を頂戴いたしました。

道議の丸岩先生の乾杯で祝宴がスタート。
お料理は、いつもお願いしている仕出しの大丸さんのほかに、地域のお店を利用したいという思いで「鮨の味通」さんと「居酒屋よりみち」さんにもお願いして、とても豪華なお食事でした。

各席では、40年の歴史を振り返りながら、様々なお話に華が咲いておりました。
今後、50年60年…と益々の発展を楽しみにして、祝賀会は無事に終了いたしました。
(まちセン職員 府川)
ラジオカロスサッポロでお話してきました
昨日(10/31)札幌コニュニティ放送局ラジオカロスサッポロの
「介護と福祉のふれ愛ステーション」の中で、(18時~19時)
”まちづくりセンターとはなんぞや?”の質問から始まり、
コミュニティーサロン『駅』の紹介もさせていただきました。
多くの方が興味をもち「ちょっと寄ってみようかな?」と
思っていただけたら嬉しく思っております。
どうぞ、お立ち寄りください。お待ちしています。
<石山まちセン所長吉山>
「介護と福祉のふれ愛ステーション」の中で、(18時~19時)
”まちづくりセンターとはなんぞや?”の質問から始まり、
コミュニティーサロン『駅』の紹介もさせていただきました。
多くの方が興味をもち「ちょっと寄ってみようかな?」と
思っていただけたら嬉しく思っております。
どうぞ、お立ち寄りください。お待ちしています。
<石山まちセン所長吉山>