いしやまキャンドルナイト
9月12日(月)に石山神社において【いしやまキャンドルナイト】を開催しました。
今回は来年度に向けたプレ企画として、関係者のみを集めて実験的に行いました。
まず、前半はオリジナルキャンドルの講習会を開催。

まち協の「きらめきキャンドル&スノーマン実行委員会」で培ったキャンドル作りのノウハウを伝授してもらいました。
紙コップを使ったベーシックなタイプからエッグキャンドルやトイレットペーパーの芯を使ったキャンドルにも挑戦。
講習会のあとは、神社の境内にキャンドルを並べて灯しました。

「石山」の文字わかりますか?
神社の境内がとても幻想的な雰囲気に。
キャンドルの灯りを眺めながら来年度のキャンドルナイトへの計画や石山地区のまちづくり活動についてみなさんで熱く語り合いました。

今回のプレ企画の反省を活かして、来年度はたくさんの方に声をかけて盛大に開催したいと思います。
東日本大震災からちょうど半年…。
また、アメリカの同時多発テロからちょうど10年…。
鎮魂の意味も込めて…

今回は来年度に向けたプレ企画として、関係者のみを集めて実験的に行いました。
まず、前半はオリジナルキャンドルの講習会を開催。

まち協の「きらめきキャンドル&スノーマン実行委員会」で培ったキャンドル作りのノウハウを伝授してもらいました。
紙コップを使ったベーシックなタイプからエッグキャンドルやトイレットペーパーの芯を使ったキャンドルにも挑戦。
講習会のあとは、神社の境内にキャンドルを並べて灯しました。

「石山」の文字わかりますか?
神社の境内がとても幻想的な雰囲気に。
キャンドルの灯りを眺めながら来年度のキャンドルナイトへの計画や石山地区のまちづくり活動についてみなさんで熱く語り合いました。

今回のプレ企画の反省を活かして、来年度はたくさんの方に声をかけて盛大に開催したいと思います。
東日本大震災からちょうど半年…。
また、アメリカの同時多発テロからちょうど10年…。
鎮魂の意味も込めて…
